Litewkaという聞きなれない制服のパターン(型紙)を作ってみた
こんにちは。 今日ご紹介するのは、Litewkaという制服のパターンです。 ドイツ軍ファンでもLitewkaは中々聞くことのない制服だと思います。 簡単に言えば騎兵服のことを言います。 武装SSでとりわけ着用されていて、… 続きを読む »Litewkaという聞きなれない制服のパターン(型紙)を作ってみた
こんにちは。 今日ご紹介するのは、Litewkaという制服のパターンです。 ドイツ軍ファンでもLitewkaは中々聞くことのない制服だと思います。 簡単に言えば騎兵服のことを言います。 武装SSでとりわけ着用されていて、… 続きを読む »Litewkaという聞きなれない制服のパターン(型紙)を作ってみた
こんにちは。 今日はすんげーマニアックだけれどもすんげーメジャーなお話をしたいと思います。 陸軍服ってナチ党政権獲得後の戦前導入野戦服の代表格っていえばM36野戦服ヲ思い出すかと思います。 陸軍服はM36をはじめ(M33… 続きを読む »ドイツ陸軍服がなぜ戦時中急に6つボタンになったのか?
こんにちは。 やっとでご依頼のあった武装SS将校用襟。(ふ~) 結構将校襟って手縫い作業がとても多いつくりなんですね。 兵用の襟は、パーツをガーッとミシンで縫い付ければ結構できるもんですが、 将校襟はステッチをかける以外… 続きを読む »Mr.k様武装SS将校用襟本体完成!
こんにちは。 今日は先週ご依頼いただきました、武装SS将校用襟の製作状況をザラッとご紹介します。 武装SS将校用の襟章を僕が過去にヤフオクで出品していた時ご落札いただいたご縁で今回 武装SS将校用襟を製作することとなりま… 続きを読む »ご依頼主K様の武装SS将校用襟製作状況